自宅教室の始め方

教室オープンと同時に開業届は必要?わたしの場合。

静岡県磐田市アイシングクッキー教室

*yuchico*ゆちこ

高橋由梨です

ブログへお越しいただきありがとうございます

教室を始める日も屋号も決めたら次は?

もちろん発信したり

必要な道具をそろえたり

レッスンサンプル考えてみたり。

やることはたくさんあるけれど

私がまずしたのは開業届の提出です!

開業届ってなあに?

そもそも開業届って何?

というところから。

ちょっと難しい話しますよ〜♡

いや、難しくないか?私は難しいと思ってた…

 

開業届とは

個人事業を開業したことを税務署に届ける書類のことです。

要は、

『教室を仕事として始めましたよー』

と法的に届出をするということです。

 

原則としては、開業してから1ヶ月以内の提出が義務付けられていますが

出さなくても罰則がないので、現状いつ出しても良い状態にはなっています。

ただし、開業届を出していなくても、所得がある場合は確定申告が必要です。

確定申告はしないとペナルティーがあるから気をつけてね!

確定申告をするならできるだけメリットがある方がいい。

 

確定申告には白色申告と青色申告があって

↑ほらほら、この辺から嫌になってくる人いるでしょ?笑 私も正直苦手分野。

私は青色申告を選びました。

申告の仕方とか帳簿の付け方とかが変わってくるんだけど、その違いについては調べてみてね。

検索すればいっぱい分かりやすい説明出てきます!

で、私が青色申告を選んだ理由は控除額が全然違うから。

白色申告の場合は基本的に優遇措置はありませんが

青色申告の承認を受けていれば、

最大で65万円控除の優遇措置を受けることができます。

開業届を出す時に一緒に青色申告承認申請書を提出することで

青色申告ができるようになります。

収入の多い少ないは関係ありませんよ^^

現に私は開業1年目は収入も少なかったので確定申告で控除額が余っちゃうくらい笑

所得税払う必要がありませんでした。

 

一つ気をつけて欲しいのが、旦那さんの扶養に入っている場合。

自宅教室を始める人のほとんどが旦那さんの扶養に入っているんじゃないかな?

法律上の扶養では、所得が103万以下であれば扶養に入れますが

健康保険組合のルールで

『収入が低くても個人事業主は扶養に入れない』

と決まっている場合があります。

大手の企業さんなんかはそういうところもあるみたい。

開業届を出すと、個人事業主になるため、ルールによっては

扶養を外れないといけなくなることもあるので

提出前に旦那さんの会社に確認してみてくださいね。

 

開業届については簡単にこんな感じ。

なんとなくわかったでしょうか?

私もプロではないので詳しく知りたい方は

ご自分でも調べてみてくださいね♡

これからやるぞ!モチベーションの変化

で、ここからは難しいことではなくてマインドの話♡

 

開業届をいつ出すのかのタイミングは人それぞれ。

ですが、私は開業を決めたらすぐ開業届を提出しに行きました。

なぜかというと

『これから出発するぞ!』

という自分へのエールになると思ったから。

これが1番です。

事実、提出したその日、

個人事業主になったぞーって実感がすごくあって

やる気が湧いてきたのを覚えています。

後付けみたいになりますけどね

しっかり開業届が出されているということは

社会的にも信用できるということだと思います。

個人事業主だよ?

凄くない??

仕事できそうな気がする♡

私みたいにちょっとしたことで気分が上がる人は特に

開業届をすぐ提出するの、おすすめです。

あ、でね、これも一つ気をつけて欲しいことが…

税務署の忙しい時期には提出に行かない方がいいよ。

つまり確定申告期間の2月、3月ね。

税務署が忙しい時は、あんまり丁寧に教えてもらえないから。

いろいろ質問したい人は、税務署の繁忙期を避けて行ってみてくださいね^^

わからなくっても当たり前!とりあえずやってみよう

そんなわけで、色々書いてみましたが。

それでも私の知識ってこんなものなのです。

開業届を提出しに行った当初なんて本当に何にもわからない状態でした。

税務署のお兄さんの言っている言葉が日本語じゃないような気がしたくらい。

『本当に何にもわからないんですー教えてくださいー』

と聞きまくっていろんな人に助けてもらってやってきました。

 

わからなくっても当たり前なんです。

だって今までやってこなかったんだから。

とりあえず動いてみる、聞いてみる、調べてみる。

 

開業届については

もっともっと詳しい方がいっぱいいるので

色んな人に聞いてみてもらうのも良いかと思います。

今日の記事が

なーんにもわからない!どうしよう!!

の誰かにちょっとでも伝わっていたらいいな^^