静岡県磐田市アイシングクッキー教室
*yuchico*ゆちこ
高橋由梨です
ブログへお越しいただきありがとうございます
ゆちこでは ≫日本サロネーゼ協会(JSA)
アイシングクッキー各種資格の取得が可能です
現在9月、10月スタートお日にちご相談いただけます
(オンライン・対面どちらも対応)

こんにちは!
今日は認定講師講座のレッスン2でした。
先週からスタートした対面での認定講座。
基礎レッスンをご受講いただいてからすっかりアイシングにハマったというAさん。
レッスン1ではアイシングの基本をもう一度思い出しながら。

普段からアイシングされているので流石の腕前でしたが
たくさんの気づきもあったようで
レッスン後に送ってくださったLINEからは
『もう一度基礎からきちんと臨もうと思います!』
と気合とやる気が溢れていました♡

完成した作品をお家に持ち帰って見直して
ここをこうしたらよかったなって振り返りもしっかりしてくれました。
その気合にお応えできるように私もしっかり気合を入れて挑んだ今日。
レッスン1でアイシングの基本をしっかり叩き込み
レッスン2では、その基礎を応用しながら自分のオリジナルデザインを形にしていきます。
1週間の間に相談してもらいながら
たくさん描き直しをして完成したAさんこだわりのデザイン。

普段からアイシングをされているAさんだからこそのデザインですが
それにしたって可愛すぎるし上手すぎるし
二人で何回『可愛い〜!!』を連呼したことか♡
陥没しやすい黒色の塗り込み方や
ラインを残して綺麗に塗りつぶす方法など
ちょっとしたコツもお伝えしながら
サンプルのように美しい作品が完成しました。
レッスン1でお伝えしていたちょっとした改善点も
しっかりなおっていて。
Aさんの頑張りも見えて嬉しさ倍増です。
次回のレッスン3ではどんな成長を見せてもらえるのか
今からとっても楽しみにしています^^
JSAの認定講座の魅力は
『講座が終わってからも自分でアイシングができるようになること』
です。
ここで言うアイシングができるようになる、というのは
単に作れるようになる、ということではありません。
見本を見て同じように作れるようになるのではなく
オリジナルのデザインを考える力がつく、ということです。

講座の後も、アイシングを楽しんでもらうために、
講座をきっかけに教室を開いたり、販売をしたりするためには
自分でデザインを考えて
効率よく仕上げていく手順を組み立てて
より美しく仕上げることが必要です。
認定講座の全6回のレッスンでは
随所随所に自分でデザインを考える宿題があります。
このレッスン2もそう♡
技術だけでなく、デザイン力や効率をしっかり学べることが
この講座の魅力だと思っています。
初心者さんでもしっかり学べるというのはそういうことなんですね♡
だから私も
一人一人の生徒さんに寄り添って
講座後もアイシングが楽しめる
アイシングで夢を叶えられる講師さんが
もっともっと増えたらいいなあと思っています。
アイシングクッキー各種講座は対面、オンラインどちらも対応しています。
9月、10月スタート生募集スタートしています
日程はご相談の上決定していきます。
お気軽にご相談下さい。
